食品機械メーカーの皆様へ
別注フィルムは当社にお任せを!

今、依頼をされている包装フィルムメーカー様・商社様に
ご満⾜されていますか︖

食品用フィルム選定なびを運営する大三紙業では、時代に合わせて様々なフィルム製品を提供してきました。
昨今では、食品機械メーカー様より特注機に適したフィルム製造をご依頼いただくことが増えてきています。各食品メーカーが差別化を図る為、独自開発しているパッケージに適したフィルム・紙をご用意し、別注製造に対応いたします!

このようなお悩みをお持ちの方に
最適なフィルムをご提案

  • 食品と包装材が引っ付いてしまい取り出しにくく、
    離形性/剥がれやすさを高めたい…

  • 今、仕入先としてフィルムメーカーに別注品を依頼しているが、
    価格が見合わず他社に依頼をしたい…

  • 食品メーカー様にお納めした機械装置でフィルムのつまりが発生
    細かな修正対応に時間を割かれ困っている…

  • 環境対応フィルムを使用したいとユーザーから依頼があるが、
    知見がなく困っている…

  • 改ざん防止など、食品の安全性を確保できる
    高機能性フィルムを調達したい…

  • 包装に印刷を施し意匠性を高めたいが、
    既存サプライヤーでは対応不可と言われた…

食品機械メーカー様(充填機・包装機メーカー様)へ
高機能フィルムを製造直販だからこその価格で仕入れてみませんか?

当社では、数多くの食品メーカー様・食品機械メーカー様に対して様々な包装フィルムをお納めしてきました。
昨今、食品包装フィルムにおいて、より安全に、より安心かつ、水滴防止や易開封性等の多様な機能が同時に求められています。

食品フィルム加工メーカーである当社は、お客様のニーズを基に、加工・コーティング・印刷技術を駆使して、高機能フィルムの開発・安定供給をお約束いたします!食品機械メーカー様ならではの”別注フィルム”を製造直販で仕入れていただくことで安定供給が可能です!

クラス10,000のクリーン環境下で行う、
特殊フィルム・高機能フィルム製造!

当社では、クリーンルーム10,000クラスの環境下で特殊フィルム・高機能フィルムの製造を行っています。
食品向けの包装資材を元々の生業としてきたことから、クリーン環境に対しては高い知見と認識を持って対応しています。
食品用フィルムのニーズである、易開封などの機能性、抗菌・抗ウィルスなどのコーティングを行う上で、
ホコリ・塵などの異物混入は製品スペックに害をもたらすため、相応の環境は必須と言えます。
お困りの案件は当社にお問合せ下さい。

なぜ、機能に合わせた別注対応ができるのか?
お客様の課題にあわせたフィルムを多数提案・納品した実績あり!

当社では、長年のフィルム製造の実績を基に最適な製品を提供しています。
過去トラブル対応やお客様の課題に合わせたご提案を数多く行っています。多数の実績を掲載していますので、
お困りごとに近い事例もあるかと思います!ぜひご覧ください。

FEATURE

当社が設計・開発担当者の⽅に
選ばれる理由

  • 理由 01

    紙・フィルムなどの包装資材の特殊加工メーカーとして数多くの実績とノウハウを保有

    1938年、洋紙の販売を生業とし創業し、パッケージ分野の重要性を先んじて以来、80年にわたり時代とともに歩んできました。1961年に製版、グラビア印刷の加工設備を導入し軟包装資材のコンバーターとして業界に進出してからは、主に食品のパッケージの製造分野でグラビア特殊印刷、ラミネート加工技術、あるいはスリットや断裁といったウェブハンドリングの技術を蓄積してまいりました。

  • 理由 02

    全国各地の拠点からスピード対応!

    愛知県豊橋市 本社・工場に加え、東京営業所・大阪営業所・中日本営業所(長野県)・九州営業所(熊本)の全5拠点から、全国各地へ営業担当者が伺い、お客様の課題解決に貢献いたします!

  • 理由 03

    多様な特殊加工技術を活かし、最適なフィルム製造をお約束!

    当社の特殊加工技術は、幅広い基材へのより高度な付加機能を生み出すことを可能としています。ダイレクトグラビアの技術の応用は、剥離、導電、帯電防止、可視といった付加機能をもたらす加工が可能です。また、印刷技術を活かした、パターンコート、着色、遮光などの機能を付加、ウェブハンドリング技術の応用により、極薄基材の加工、見当をコントロールしたカット、ダイカットといったことを可能としています。

  • 理由 04

    クリーン度 クラス10,000の環境下で特殊フィルム加工に対応

    当社では食品の包装資材を中心に数多くの資材へのコーティング・印刷を手掛けてきた経緯からクリーン環境への配慮・設備投資も積極的に行っています。当社工場にはHEPAフィルターを通して清浄エアーで環境維持をした、クラス10,000のクリーン環境があり、同環境下での特殊加工・印刷対応が可能です。クリーン環境を持つサプライヤーをお探しの方は、ぜひご活用ください。

FLOW

お問合せの流れ

  1. お問合せ

    本ページのお問合せフォームから、もしくはお電話にてお問合せください。食品用フィルム選定なびでは、お電話・メールどちらでもお問合せをお引き受けしています。常駐の見積もり担当者が即日回答を心掛けております。お困りの製品についてご相談ください。

  2. 技術相談 or お見積り

    お客様のご要望に合わせ、詳細お見積りをご提出。見積り担当者より、お客様の仕様に対する詳細なお見積りをご提案いたします。ご提出までは、最短で当日のご連絡も可能ですので、見積り希望納期がありましたら、ご連絡ください。
    また、フィルムの仕様が詳細まで決まっていない場合も、ご相談ください。

  3. ご発注

    最終的な仕様をご確認の上、よろしければご発注ください。
    見積りならびに、ご指定の仕様について確認をいただき、金額にご満足いただけましたら、ご発注をお願いいたします。
    また、コスト面でご要望がありましたら、ご連絡ください。可能な範囲でお応えいたします。

  4. フィルムの製造・納品

    専門のフィルム専門エンジニアによって製作・納入いたします。 製品の納品は、ご指定の工場もしくは社屋等までお届けいたします。納品の際、ゴミや虫等の混入がないよう、細心の注意と過去の経験に基づく対策を行い、納品をいたします。納品場所等、条件についてはお問合せの際、ご連絡ください。

お問合せ・ご相談
サンプル申し込みはこちら

簡単1分 メルマガ会員
募集中
登録はこちら